職員の日々の活動記録。
令和7年10月25日(土)に旧足利西高校を一般公開いたしました!
あいにくの雨でしたが、1300人の方にお越しいただきました!

今回は前回作成した「旧足利西高校」、「トチセン」、「足利スクランブルシティスタジオ」の3種類に加え、新たに作成した「足利織姫神社」の合計4種類のロケ地カードを配布いたしました。

10月18日(土)には、一般サポーター、学生サポーターのみなさんに協力をしてもらい、校舎内外の清掃、駐車場のライン引き、教室棟の展示など開催に向けて準備をいたしました。



公開当日は、監督やキャストのサインがある部屋(通称サイン部屋)や数多くの撮影で使われた管理棟屋上、教室棟を1階から3階の各教室、そして新体育館と旧体育館を公開いたしました!サイン部屋では来場された多くの方がそのサインの多さに驚きながら自分の好きなキャストのサインを探していました。

管理棟屋上では多くの作品が撮影されており、屋上で撮影された作品と同じ場所で記念撮影をしたり、屋上からの景色を眺めるなど様々な楽しみ方をしていました。

教室棟の1階では市内で撮影された作品のポスターを展示する部屋、映画のパンフレットを展示する部屋、映画「金髪」の場面写真などを展示する部屋がありました。2階は渡り廊下の部屋には映画「アンダーニンジャ」、教室の一つに映画「ババンババンバンバンパイア」の場面写真や撮影の様子を展示いたしました。




新体育館では撮影で差し入れされたロケロケセット(ぽれ珈琲「コーヒー」と福地製パン「揚げパン」がセット)、「BRISE kitchen」がクレープ、「2つ3つ」がシュークリームを販売いたしました。また、「大久保分校スタートアップミュージアム つくりえ-TSUCULIE」シルクスクリーン体験ワークショップを開催し、多くの方が体験されました。そのほか、ステージ上などで記念写真を撮影する姿も見受けられました。



新体育館の外では「ねこにレモン」、「菊ちゃんラーメン」、「PKT」の3店舗がキッチンカーで出店し、レモネードやイモフライ、揚げピザなど様々なものを販売していました。

また、エコアールグリーンプラザ(渡良瀬グリーンプラザ)による草花の販売を行いました。

この度は旧西高一般公開に多くの方にご来場いただき本当にありがとうございました。これからも学生、一般サポーターの皆様とがんばってまいりますので、今後とも応援よろしくお願いします。
